2024.11.21お菓子作り☆
11月に入り、朝晩が冷え込むようになりました。
冷え性の私には辛い季節の到来です。。
今から20年も前ですが、弘前市内の洋菓子店でパティシエとして働いていたので、今も時々お菓子を作っています!
こちらは、先月の息子の誕生日に作った、生チョコケーキです。
 
冷え性の私には辛い季節の到来です。。
今から20年も前ですが、弘前市内の洋菓子店でパティシエとして働いていたので、今も時々お菓子を作っています!
こちらは、先月の息子の誕生日に作った、生チョコケーキです。
昨年大阪に行った時に、初めて食べた「りくろーおじさんのチーズケーキ」に感動して、なんとか再現したくて作ってみました。
写真だと伝わりませんが、フワッとシュワっと、なかなかの出来栄えでした!
方子先生とスタッフのみんなにも食べてもらいました。
写真だと伝わりませんが、フワッとシュワっと、なかなかの出来栄えでした!
方子先生とスタッフのみんなにも食べてもらいました。
2024.10.28秋休み☺
2024.10.27接着歯学会 in青森
10月12日(土)16時~アスパムにて接着のセミナーを受講してきました。
講師は接着歯科専門医、指導医の坪田有史先生です。
東京から朝9時の患者さんを診療後、来弘したそうです\(^_^)/
最近、歯科接着材が進歩したことにより、保険でメタルフリーができる時代になりました。
しかし、最近の材料、歴史が浅いためダツリすることもあり、かなり自分自身ストレスを感じていました。
今回、接着に関して講義していただいてすごく有意義な時間を過ごさせていただきました!
講師は接着歯科専門医、指導医の坪田有史先生です。
東京から朝9時の患者さんを診療後、来弘したそうです\(^_^)/
最近、歯科接着材が進歩したことにより、保険でメタルフリーができる時代になりました。
しかし、最近の材料、歴史が浅いためダツリすることもあり、かなり自分自身ストレスを感じていました。
今回、接着に関して講義していただいてすごく有意義な時間を過ごさせていただきました!








