2024.11.21お菓子作り☆

11月に入り、朝晩が冷え込むようになりました。
冷え性の私には辛い季節の到来です。。

今から20年も前ですが、弘前市内の洋菓子店でパティシエとして働いていたので、今も時々お菓子を作っています!
こちらは、先月の息子の誕生日に作った、生チョコケーキです。
 
昨年大阪に行った時に、初めて食べた「りくろーおじさんのチーズケーキ」に感動して、なんとか再現したくて作ってみました。
写真だと伝わりませんが、フワッとシュワっと、なかなかの出来栄えでした!

方子先生とスタッフのみんなにも食べてもらいました。
娘がミスドのハニーディップが大好きなので、こちらもマネして作ってみました!

生地を仕込んで、形を作って、油で揚げて、手間はかかりましたが、「美味しい!」と喜んでくれました。
我が家の1歳の末っ子は、乳製品アレルギーがあるので、豆乳や米油、米粉を使ったお菓子を作ることも多くなりました。
こちらは、お豆腐とサツマイモの焼きドーナツです。
写真をとっていたら、小さいおててがのびてきました。

仕事と子育てと家事に追われて、子どもの寝かしつけと一緒に寝落ちする日々ですが、大好きなお菓子作りは私にとってリフレッシュです☆

2024.10.28秋休み☺

先日お休みを頂き、函館へ行って来ました。
行きは数十年ぶりに、フェリーに乗りました。
函館に着き、街を歩いていると初めて見るマンホール
自分へのご褒美(*^▽^*)
食べたいもの、たくさん購入してきました。
ノープランでの函館の旅。ゆっくり堪能出来ました(≧▽≦)

2024.10.27接着歯学会 in青森

10月12日(土)16時~アスパムにて接着のセミナーを受講してきました。
講師は接着歯科専門医、指導医の坪田有史先生です。
東京から朝9時の患者さんを診療後、来弘したそうです\(^_^)/

最近、歯科接着材が進歩したことにより、保険でメタルフリーができる時代になりました。
しかし、最近の材料、歴史が浅いためダツリすることもあり、かなり自分自身ストレスを感じていました。
今回、接着に関して講義していただいてすごく有意義な時間を過ごさせていただきました!
講演後、外をみたら豪華客船が泊ってました( ´∀` )
思わず…"Beautiful"
久々のセミナーで、色々知識が増えて幻想的な夜景も観れてお腹いっぱい♪
先日、アップルマラソンに参加しました!
いつも娘と健康のため3キロぐらい走っているのですが、
今回はマラソンにでるという目標を決めてコツコツ練習しました。

仕事もそうですが、目標を持つと人間って意気込み、やる気が違いますね。
走る回数が今年は多かったし、娘も一生懸命走っていたような気がします☆☆☆

来年も機会があったらチャレンジしたいとおもいます( ´∀` )