2019.03.05超高齢化社会に歯科衛生士らしく生きる
3月2日弘前歯科医師会館で行われた、歯科衛生士 安生朝子先生による講演会へ歯科衛生士の古川と齋藤が参加してきました。
演題は「超高齢化社会に歯科衛生士らしく生きる」でした。
安生先生は介護を経験しており、最後まで口から食べ物を食べることの大切さを実感したそうです。
食べる事の幸せ、美味しさを感じて幸せな気分になれる、どちらも口から食べないと感じられないですよね?
 
演題は「超高齢化社会に歯科衛生士らしく生きる」でした。
安生先生は介護を経験しており、最後まで口から食べ物を食べることの大切さを実感したそうです。
食べる事の幸せ、美味しさを感じて幸せな気分になれる、どちらも口から食べないと感じられないですよね?
2019.02.28らんたん♪
先日、娘の保育園でらんたん製作して大鰐弘南鉄道の駅内に飾ってあるといわれて見学してきました。
らんたん電車に乗ってみました!
午後7時台の電車に乗り、ランタンの灯りのみで走る電車は、幻想的!!
まるで千と千尋みたい!
乗客みんな、興奮してたし、撮り鉄やプロなみのカメラもっている人が多かった(笑)
らんたん電車に乗ってみました!
午後7時台の電車に乗り、ランタンの灯りのみで走る電車は、幻想的!!
まるで千と千尋みたい!
乗客みんな、興奮してたし、撮り鉄やプロなみのカメラもっている人が多かった(笑)








