2024.05.30懐かしい味

先日、友人とチョー久々のランチ(*´∀`*)

高校時代、
理数系の先生に、勉強お疲れ様のごほうびに、連れてきてもらった場所
”あそこの席だっけー、オムライスみんなで食べたねー、だれだれ居たかなー”などなど
という話から、ずーっと話はつきず・・・

たしか、バナナマンの日村が来弘して、美味しそうに食べてたのをTVでみました。
味も変わらず、人気もかわらず、継続していくってことがすごいです。
 
話はつきず、コーヒーの話題になり
友人は、コーヒーが好きすぎて自分で焙煎するそうで、、、
私にコーヒー豆(ミャンマーとブラジル)をくれたのですが、私はコーヒーミルを持ってなくて、、

結局、彼女の家で挽いてもらいました( ´∀` )
すごーい香りが良くて、楽しくて贅沢で至福な時間でした☆

2024.05.27植物園に行って来ました‼

弘前公園内にある植物園が5月中旬から入園できるというので、行って来ました。
その日は桜まつり最終日。公園内は多くの人で賑わっていましたが、植物園は空いていて穏やかな時間を過ごせました☺
津軽の植物、バラ園、などいろいろな区画があって想像以上に広いんですね‼人がいないことをいいことに、知床の植物コーナーで知床慕情を口ずさんできました(笑)
 
薬草コーナーに歯周病に効くという植物を発見。『アマチャ』はその名の通り、甘いそうです。
「歯周病予防!口臭予防!」にこのアマチャが効く!らしいので、いつか試してみたいと思っています(*^-^*)

季節の変わり目、体調に気を付けて、健康な毎日を過ごせますように!

2024.04.25盛岡・認定証

4月初め、大学の先輩で口腔外科を教示していただいた松浦先生が移転開業したという事で
サプライズ?でお祝いに行きました( ´∀` )

盛岡の青山町で、”デンタルスクエアもりおか青山”
☆健康を大切に思う方が集まる”広場”のような場所を作りたいという思いがあるそうです☆

14年間、別の地で開業されて今年移転開業とは、すごいバイタリティー



 
最新の機器が完備されて、マイクロスコープによる治療をしているそうです。
また、最近歯科界で話題になっている口腔内スキャナーも完備していました。

現在、歯を削って歯型をとって石膏をもるという作業を
口腔内スキャナーは、歯型をスキャンしてデーターを技工所へ送るという作業になります。

 
これが、口腔内スキャナーの最新機器です。
矯正も診断できて、今話題のマウスピース矯正が可能だそうです。

また、看板がないのが印象的でした。
すごい刺激を受けて、久々に先輩にも会えて有意義な時間でした(^_^)
12月にもブログに書きましたが、当院の齋藤が
なんと、なんと、なんと、
糖尿病予防指導認定歯科衛生士に合格しました㊗!

 
今までも糖尿病の方のメンテナンスはしていましたが、
更に自信をもって管理をしていきますので、
ご心配な事とかありましたら、相談していただけるとうれしいです!!

忙しいながらも休み返上で勉強し、高みを目指しているのがすごいです!!
excellent!!