2023.08.22歯周組織検査⑧
8月10日(木)加瀬久美子先生による第8回目のセミナーが行われました(*^▽^*)
当院の諸事情により半年ほどお休みを頂いておりましたが、、、
無事に再開することが出来ました!!!
久しぶりのセミナーで少し緊張していましたが恒例のエピソードトークが始まると懐かく思え、"こんな感じだったな~"とすぐに感覚を取り戻すことが出来ました。
 
当院の諸事情により半年ほどお休みを頂いておりましたが、、、
無事に再開することが出来ました!!!
久しぶりのセミナーで少し緊張していましたが恒例のエピソードトークが始まると懐かく思え、"こんな感じだったな~"とすぐに感覚を取り戻すことが出来ました。
今回のテーマ『歯周組織検査』とは歯茎の検査のことです。
前半は座学で基本である歯の構造などについて復習したりしました。
皆さん、"歯周ポケット"はご存じですか?
歯周ポケットとは、、、歯と歯茎の間にある溝の深さの事を言います。
この深さの正常値は3ミリ以下。歯周ポケットの中は細菌の活動が活発になる環境が整っている場所です。つまり、1ミリでも深くなるとそれだけ細菌の住処が広くなるのです(゚Д゚;)
 
前半は座学で基本である歯の構造などについて復習したりしました。
皆さん、"歯周ポケット"はご存じですか?
歯周ポケットとは、、、歯と歯茎の間にある溝の深さの事を言います。
この深さの正常値は3ミリ以下。歯周ポケットの中は細菌の活動が活発になる環境が整っている場所です。つまり、1ミリでも深くなるとそれだけ細菌の住処が広くなるのです(゚Д゚;)
2023.08.19リスタート
加瀬先生がセミナーのために前泊していただいているので、
親睦会&納涼会(inふじや)を開催しました\(^_^)/
当院も今年4月から新メンバー2人が加わりました。
とてもフレッシュな2人です。
研修期間を経て、即戦力になるために日々頑張っています!!
親睦会&納涼会(inふじや)を開催しました\(^_^)/
当院も今年4月から新メンバー2人が加わりました。
とてもフレッシュな2人です。
研修期間を経て、即戦力になるために日々頑張っています!!
2023.07.24話題の(^-^)
『バカ塗りの娘』
全編を弘前で撮影。当院所在地である【石川】でも撮影されました。
このポスターは、当院に通院されてる方が持ってきてくれて、その方はなんと……
エキストラでこの映画に出演したそうです(*^▽^*)
 
全編を弘前で撮影。当院所在地である【石川】でも撮影されました。
このポスターは、当院に通院されてる方が持ってきてくれて、その方はなんと……
エキストラでこの映画に出演したそうです(*^▽^*)
手作りの『おにやんま』。虫よけに付けて、海に行ってきました。
一緒に幽霊のイラストが書いてあるバッチも付けました。幽霊だけにゾッとすることで、涼しくなるかな(^▽^;)
どちらも、当院10周年のお祝いとして、頂きました。お心遣いありがとうございました。
 
一緒に幽霊のイラストが書いてあるバッチも付けました。幽霊だけにゾッとすることで、涼しくなるかな(^▽^;)
どちらも、当院10周年のお祝いとして、頂きました。お心遣いありがとうございました。











