カテゴリー:院長ブログ

2024.04.25盛岡・認定証

4月初め、大学の先輩で口腔外科を教示していただいた松浦先生が移転開業したという事で
サプライズ?でお祝いに行きました( ´∀` )

盛岡の青山町で、”デンタルスクエアもりおか青山”
☆健康を大切に思う方が集まる”広場”のような場所を作りたいという思いがあるそうです☆

14年間、別の地で開業されて今年移転開業とは、すごいバイタリティー



 
最新の機器が完備されて、マイクロスコープによる治療をしているそうです。
また、最近歯科界で話題になっている口腔内スキャナーも完備していました。

現在、歯を削って歯型をとって石膏をもるという作業を
口腔内スキャナーは、歯型をスキャンしてデーターを技工所へ送るという作業になります。

 
これが、口腔内スキャナーの最新機器です。
矯正も診断できて、今話題のマウスピース矯正が可能だそうです。

また、看板がないのが印象的でした。
すごい刺激を受けて、久々に先輩にも会えて有意義な時間でした(^_^)
12月にもブログに書きましたが、当院の齋藤が
なんと、なんと、なんと、
糖尿病予防指導認定歯科衛生士に合格しました㊗!

 
今までも糖尿病の方のメンテナンスはしていましたが、
更に自信をもって管理をしていきますので、
ご心配な事とかありましたら、相談していただけるとうれしいです!!

忙しいながらも休み返上で勉強し、高みを目指しているのがすごいです!!
excellent!!
 

2024.03.31それぞれ

3月は、旅立ちの季節。
当院に小、中、高と通院してくれてた子たちが、久しぶりに来て社会人になる前に歯を治療しに来てくれました\(^_^)/
応援反面、県外に行ってしまう寂しさもあり、親のような心境になり複雑な感情になりました( ;∀;)
でも、みんなそれぞれの道でケッパレ!!
息子が春休み函館から帰省。
何を食べたいか聞くと海鮮とたこ焼き。
函館は、海鮮が有名なのに全く食べないそうで、、、
さっそく、タコパ―
ある日は、たこ焼き機でアヒージョ。
油はねにご注意だが、意外と便利。
重宝してます(^▽^)

2024.02.29うるう年

4年に1度のうるう年。
テレビで”あなたにとってレアな事ありましたか?”とインタビューしていたのをみて、、、

思い返してみました(・・?)
 
卵を割ったら、双子が・・・・
すごい、テンション高くなって気分↑↑になりました( ´∀` )
調べてみると、出会う確率は、3~5%だそうです。
そのあとは、普通に卵焼きとして食べましたけど・・・
毎月、ブラックボードに様々な絵をかいて、1か月間しかみられないとても貴重なレアな看板です。
2月中は、このボード、お知らせです!!

毎月、スタッフが思いを込めて書いています。
ありがとうございます